MRI・CT検査のご案内

MRI検査

MRI装置(磁気共鳴画像診断装置とも言います)とは、磁気と電波を利用し体内の状態を画像化する装置です。 MRIは様々な疾患の診断に用いられます。整形外科領域では、軟部組織(脊髄神経・椎間板・靱帯・腱の損傷や断裂・腫瘍など)の撮影が中心です。皮質骨を撮影することはできませんが、海綿骨や骨髄の撮影も可能です。これらを画像化することで、病気やけがの部位や広がり・状態など診断に有用な情報を得ることができます。また、レントゲン検査で分からない骨折(不顕在骨折)や損傷もMRIで診断できる場合もあります。特に椎間板ヘルニアや靱帯損傷、半月板損傷などの診断には欠かせないものです。

当院では圧迫感や閉塞感が少ない、オープンタイプのMRI装置を導入しております。狭い所の苦手な方、ご高齢の方にも安心して検査を受けていただけます。

日立メディコ社製 Aperto Inspire

日立メディコ社製 Aperto Inspire

MRI検査の特徴
  • レントゲン検査では診断の難しい、骨以外の椎間板・筋肉・靱帯・半月板・神経などの軟部組織の画像診断が可能です。
  • レントゲン撮影で見えない骨折や骨挫傷などの診断に有用な場合があります。
  • 身体の様々な方向からの撮影が可能です。
  • 磁気と電波を使用し撮影しますので、放射線被ばくがありません。
  • 検査時に痛みを伴いません。

MRI写真 椎間板ヘルニア 膝の骨のう胞 腰椎圧迫骨折 アキレス腱断裂

MRI検査についての注意事項

磁気や電波を使用しますので、体内に金属・機械がある方は、検査ができない場合があります。
特に下記に該当される方は必ず事前にお申し出ください。

  • 当院では患者さんの安全の為、心臓ペースメーカーや埋込型除細動器・人口内耳など体内に電子機器のある方のMRI検査は行っておりません。
  • 人工関節や脳動脈クリップなど、体内に金属がある方は、安全性が確認された場合のみ検査を行います。
  • 刺青やアートメイクのある方は、原料に金属を含む場合があり検査ができないことがあります。
  • 閉所恐怖症など狭い所が苦手な方は事前にお知らせください。
    また、途中で検査を中止することも可能です。
  • 妊娠中または妊娠している可能性のある方は事前にお知らせください。
MRI検査を受けられる方へ
  • 検査時間は内容により異なりますが、40~70分程度です。
    あらかじめトイレをお済ませください。
  • 検査の際は、検査着に着替えていただきます。
  • 身に着けている金属類はすべて取り外していただきます。
    (時計・アクセサリー・ヘアピン・メガネ・義歯・金属のついた服や下着など)
  • コンタクトレンズ・マスカラ等のメイクは金属成分を含むものがあります。
    メイクは控えめにして、メガネをご使用になるか、コンタクトレンズケースをご持参下さい。
  • 検査当日のお食事・お薬の制限はありません。
  • 鍵・携帯電話・磁気カード類・他の携帯品全般も検査室内への持ち込みはできません。
  • ご不明な点がございましたら、担当者にお尋ねください。
検査中のお願い
  • 画像に影響がありますので、検査中は動かないようにお願いいたします。
  • 撮影台でリラックスして検査を受けてください。眠っていても差し支えありません。
  • 検査中ご用がある場合は、遠慮なく担当者へお知らせください。
検査終了後は
  • 検査後、処理に時間をいただく場合があります。
  • 検査の結果については、主治医がご説明いたします。

CT(16列MDCT)検査

CT検査は様々な疾患の診断に用いられます。全身どの部位でも検査可能です。頭や体の輪切りの写真を見たことのある方も多いのではないでしょうか。
MDCT装置(多列検出器コンピュータ回転断層装置といいます)は、X線を利用して体内の状態を画像化します。通常CT装置との違いは、MDCTは一回転で複数の断面のデータを得ることができるので、高速化・高画質化が可能となります。
当院では平成26年4月に高画質で広い開口部のCT装置を導入いたしました。
近年、多列CT装置が普及し、整形外科領域でも検査が行われるようになってきました。レントゲンでは写らない微細な骨折や、何種類もの撮影法を行って初めて診断できる病変を一度の検査で画像化することが可能となります。

GE社 Bright Speed16列

GE社 Bright Speed16列

MDCT検査の特徴
  • レントゲン撮影のみでは診断の難しい、微細な骨折の画像診断が可能な場合があります。
  • MPR(再構成)処理により、レントゲン撮影では重なって見えない病変も診断可能となります。
  • 3D処理により立体視し、治療計画や手術法の決定に有効活用しています。
  • 一度の検査で身体の様々な方向から撮影した画像を再構築することが可能です。
  • 撮影は準備を含め、数分で終了します。
  • 検査時に痛みを伴いません。
  • 検査前処置などは必要ありません。

MDCT写真 膝関節内の骨折 踵の骨折 腰椎の分離症

処理に多少時間を要しますが、一度の検査データで様々な方向から撮影した写真の作成や、複数の断面を再構成(MPR)したり、立体的(画像①~③)にすることも可能です。また、回転した画像などは動画で観察することもできます。

MDCT検査についての注意事項
  • X線を使用しますので、妊娠中または妊娠している可能性のある方は事前にお知らせください。
    部位によっては検査を中止することがあります。
  • 撮影部位に金属があると、画像に影響が出る場合がありますので、検査着に着替えをお願いすることがあります。
  • ペースメーカーや人工関節・脳動脈クリップなど、体内に金属がある方は、事前に担当者にお知らせください。
  • ベッドが動きながら撮影しますので、身体は動かないようにしてください。
  • 安全のため、担当者の指示に従ってください。
  • ご不明な点があれば遠慮なく担当者にお尋ねください。
検査終了後は
  • 検査後、処理に時間をいただく場合があります。
  • 検査の結果については、主治医がご説明いたします。

このページの上部へ